「彎月」「丁斑魚」…読めるものはいくつある?難読漢字20問に挑戦!

貝の種類であると考えるかもしれないが、エゾバイ科の巻き貝の総称であり、単独で海螺貝とされるものはない。

丸くふくらんだ状態を指す古語の「つび」「つぶら」が「つぶ」に転じたことが名称の由来だと言われている。こりこりした食感で人気だが、唾液腺に弱い毒を持つため自宅で調理する際は注意が必要だ。

◆第19問:蟋蟀


正解は「こおろぎ」。右にある部首「悉」「率」は、中国で「シツ」「シュツ」と発音される形声文字で、虫の鳴き声や羽をこすり合わせる音を表している。

なお、こおろぎの鳴き声には縄張りを示す声や威嚇、プロポーズなど複数の種類がある。秋の夜長に聞こえる涼やかな合唱の裏には、彼らなりのドラマがあるのかもしれない。

◆第20問:丁斑魚

次のページ 「丁斑魚」の答えは?