日本上位 世界「自動車輸出額ランキング」トップ15 2021年

一流の自動車メーカーが揃う日本は、信頼性の高いクルマを造る国として海外でも定評を得ている。その需要は輸出額にも反映されており、世界でも有数の自動車の輸出国となっているようだ。
フランスの経済研究機関CEPIIの貿易データベースBACIによると、2021年のデータをもとにした上位の国々とその輸出額(ドル単位。億未満切り捨て)は、次のようになった。日本のほか、フォードを擁するアメリカからメルセデス・ベンツを生んだドイツまで、各国の現在地を見てみよう。
◆15位:スウェーデン 122億ドル

Anna in Sweden / Shutterstock.com
スウェーデンのボルボは乗用車だけでなく、バスや建設機械など大型の自動車も手がけている。かつて同国には名門ブランドのサーブも存在したが、2011年に経営破綻した。
◆14位:イタリア 164億ドル

Karl Allen Lugmayer / Shutterstock.com
コンパクトカーを多く発売するフィアットから、高級車をラインナップするフェラーリ、ランボルギーニ、マセラティまで、世界に名だたる自動車メーカーがイタリアに集積している。
◆13位:フランス 207億ドル

meowKa / Shutterstock.com
フランスの代表的な自動車会社として、ルノー、プジョー、シトロエンなどがあり、日本でも徐々に存在感を高めている。いずれも高級感を感じるブランドだが、オプション込みで300万円台〜400万円台前半での購入も可能だ。
◆12位:ベルギー 230億ドル

Thomas Dekiere / Shutterstock.com
バス製造会社のバンホールがベルギーに本社を置いている。乗用車の分野では著名なメーカーの本部があるわけではないが、ボルボ、フォード、アウディの生産工場が立地する。
◆11位:チェコ 236億ドル

tomas devera photo / Shutterstock.com
チェコのメーカーとして、フォルクスワーゲン傘下のシュコダが有力だ。かつては国内最古の自動車メーカーであるタトラも乗用車を製造していたが、現在はオフロードトラックの生産に注力している。
◆10位:中国 251億ドル

Robert Way / Shutterstock.com
中国発のブランドとして、BYD、ジーリー、チェリーが勢いに乗っている。BYDは23年にEV販売台数でアメリカのテスラを抜き、世界トップになろうとしている。
◆9位:スロバキア 268億ドル

Stefan_Sutka / Shutterstock.com
大手メーカーの製造拠点が集まっており、2002年にはトヨタが完成車工場をPSAと共同で設立したほか、2008年にはヒュンダイもこれに続いている。ほか、フィアット、GM、ボルボなどの工場が稼働している。
◆8位:カナダ 289億ドル

Golden Shrimp / Shutterstock.com
オンタリオ州に日米の大手メーカーの組立工場が集まる。東岸のモントリオールは、本格的な三輪自動車(トライク)を手がけるカンパーニャ社のお膝元だ。対する西岸のバンクーバーには、手作りで車体を製造するインターメカニカが本拠を構える。もともとはイタリアの発祥だ。
◆7位:イギリス 301億ドル

balipadma / Shutterstock.com
ラグジュアリーなブランドとして、ロールス・ロイスやベントレー、アストンマーティンにジャガーなどが集まっている。ほか、オフロードに強いランドローバーなど。
◆6位:スペイン 344億ドル

J2R / Shutterstock.com
カタルーニャ地方に、フォルクスワーゲン傘下のセアトが存在する。グループの強みを生かした高い品質が売りだ。ただし、欧州のガソリン車規制などを背景に、今後は乗用車の生産から撤退する意向を示している。
◆5位:メキシコ 414億ドル

Paceman / Shutterstock.com
各社の製造工場・組立工場が集積し、なかでもGM、ステランティス、日産、フォード、フォルクスワーゲンの5社は、強い存在感を示している。トヨタやホンダなどがこれに続く。
◆4位:韓国 447億ドル

Geewon Jung / Shutterstock.com
近未来的デザインのEV「IONIQ 5」を投入した現代自動車や、現代自動車傘下の起亜が韓国のメーカーだ。現代自動車を中心にブランド認知も高まっており、北米や欧州の購入者にも好んで選ばれるようになってきている。
◆3位:アメリカ 554億ドル

Nolichuckyjake / Shutterstock.com
アメリカのフォードを創業したヘンリー・フォード氏は、合理的な大量生産法を確立し、後に「世界の自動車王」との名声を手にした。そのほかアメリカは、シボレー、ジープ、テスラなどの著名ブランドを生み出している。
◆2位:日本 885億ドル
世界的に知名度のある国内メーカーは多く、トヨタ、ホンダ、日産、マツダ、スバル、三菱、スズキなどが揃う。長い年月をかけ、高い安全性と信頼性の評判を築き上げてきた。
◆1位:ドイツ 1350億ドル

panoglobe / Shutterstock.com
ドイツ発祥のメーカーには高級路線のものが多い。メルセデス・ベンツ、BMW、ポルシェ、フォルクスワーゲン、アウディ(フォルクスワーゲン傘下)は、いずれもドイツのメーカーだ。
>次は 朝食に避けたい10の食品、食べたい5の食品 定番も意外なNG